Youtube動画制作 「詳しくはWEBで」はもう古い! 検索はGoogleからYouTubeで行う利用者層も年々増えており、 多くの企業様が動画制作に取り組んでいます。 弊社では動画制作の企画から、撮影・編集まで安価にてご提案しております。 HOME Youtube動画制作 企業Youtubeチャンネルが増えている理由 SNSやアプリ利用者が増加 SNSやアプリでの検索が増加 Googleでの検索が減少 リスティング広告のCPCが高騰 企業YouTubeチャンネルの増加 ※CPC Cost Per Click クリック単価。 さらに、 インフラの整備が加速(格安スマホ、5Gなど) YouTube利用者の急激な伸び(社会情勢の影響も) テキストよりも動画が伝わりやすい ユーザー分析がラク チャンネル開設は無料で可能 企業YouTubeの成功事例がでてきている 制作動画の二次利用が簡単にできる (自社サイト、SNS、広告媒体へのQRコード記載など) 制作会社を利用しても格安運用が可能 YouTube運用ノウハウの整理ができてきている YouTube自体がビジネス系、教育系を歓迎 (エンタメ系が飽和しつつある状況) 企業YouTubeの成功事例 様々な目的で運用されている企業YouTube。YouTube広告売上よりも多くのメリット有り。 集客 某 設計事務所の場合 チャンネル登録者3,000人超。 基本的に家の紹介。 トレンドワードの「ルームツアー」動画を社員が説明。 6ヶ月後 お問い合わせ 月10件から月30件へ 求人 某 広告クリエイティブ会社の場合 チャンネル登録者1,500人超。 写真の撮影方法や制作の考え方を社員が顔出しで説明。 熱量高め。 3ヶ月後 お問い合わせ 月0件から月10件へ 購入頻度・単価アップ 某 ネット通販会社の場合 チャンネル登録者5,000人超。 商品ストーリー、できるまでなどの解説動画でファンドが向上。 メッセージ性強め。 購入頻度が2.6倍! 単価はなんと5倍越! 上記のような明確な結果以外にも、営業クロージングまでの説明工数(コスト)の削減や、 「社内報」を紙からYouTubeに変更することで社員エンゲージメントが高まり離職率が低下したなどの結果も続々と発表されています。 LPの1クリックと動画の1再生は重みが違います。 企業YouTubeチャンネル開設・運用の大まかな流れ YouTubeには独特の作法があります。初めの『チャンネル設計』が最も大事です。 目的・メッセージを決める 市場・競合・キーワード調査 ターゲット設定 動画企画 撮影・編集 公開・分析 YouTube動画の再生数を伸ばすためには、 YouTube視聴者(ユーザー)に合わせた『視聴者目線』の動画が求められます。 YouTubeでは、「単なるサービス営業の動画」「風通しの良い社風~のような、作られた採用動画」 などはあまり再生されない傾向にあります。 『視聴者目線』=『面白い』か『ためになる』。 基本的にはこれらのどちらかが無いと再生されません。 企業YouTubeチャンネルを失敗しない為に、きちんとした初期設定、 再生される動画制作、ユーザーの声を分析したPDCAが必要です。 弊社での基本的な運用代行内容と料金 実施内容 (目的・メッセージを決める~ターゲット設定) コンセプト設計・市場、競合、キーワード調査・ターゲット設定 チャンネルデザインの設計(フォント、メインカラーなど) 初期公開用の動画企画(約10タイトルおよび内容の立案) 動画内の共通デザイン制作(テロップ、オープニング、エンディング、編集音など 初期費用:500,000円~(税別) 実施内容 (動画企画~公開・分析) 動画企画、座組み、出演者設定、台本作り 撮影・編集 YouTube公開(サムネイル作成、タイトル、概要欄、タグ、終了画面、カードなど) 月額費用:1,500,000円~(税別)/本 ※10本の動画を公開します ※基本的に、目的や社内状況を騎亜リングしたうえでのお見積もりになります。 お問い合わせはこちら